#01【バイオハザードRE3】やるる【鈴原るる/にじさんじ】
鈴原るるさんがバイオハザードRE:3に挑戦!
【配信時間 3:33:41】2020年5月4日、『鈴原るる』さんの挑戦タイトルは「バイオハザードRE:3」#01。2020年4月3日に発売された本作は、1999年に発売された『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイク版となります。バイオハザード無印の女性主人公ジル・バレンタインが主人公を務め、時間軸的には、バイオ無印の後、バイオ2の数日前からスタートとなっています。1月にバイオリマスターをプレイして以来のバイオシリーズとなりますが、果たして…
配信開始してから「こんるる~」までの間の表情を、リスナーから「ずっとニヤニヤしてる」と言われ笑顔を見せる鈴原さん。
鈴原「失礼しました(笑)」
24時間配信から1日空けた本日、しっかり休めましたでしょうか。本日より鈴原さんは、新シリーズ「バイオハザードRE:3」に挑戦していきます。
PS4版をすでに購入していた鈴原さんでしたが、配信に際し、諸事情からSteam版でプレイしていくことになったようです。難易度はスタンダードを選択。
いよいよゲームスタートです。
オープニングの美麗さに驚きの声を上げる鈴原さん。
ジルの部屋らしきところからスタート。これまでと違う一人称視点に戸惑いながらも部屋の中を歩き回ります。
ドーナツ屋のクーポンなどもぶら下がっています。ジルはドーナツ好きなのでしょうか。
水音の聞こえるバスルームに入っていき、ここで初めてジルの姿が鏡に映ります。その姿は…↓動画
中々にショッキングなシーンがありましたが、夢だとわかりホッとする鈴原さん。
夢から覚めたジルを操作し、部屋の中を探索、 S.T.A.R.S. の同僚ブラッドからの手紙や各種メモを発見。
洗面所では、夢と同じシチュエーションとなりますが、今度は大丈夫ですね。バイオ無印を生き残ったジルですが、あの事件は少々トラウマとなっているようです。
電話が鳴っており出てみるとブラッドが慌てたような声で「そこから逃げろ」と告げます。すると突如壁が壊れ…↓動画
突然のネメシスの襲撃に驚きつつも脱出をはかる鈴原さん。ネメシスは、タイラントをベースに改良された生体兵器ですが、なぜここへ現れたのでしょうか?
何とか屋外へと逃げますが、市内はすでにゾンビパンデミックの真っただ中、そこへ同僚の高木刑事 ブラッドが登場。声優さんは、どちらも高木渉さんですね
街中に溢れるゾンビの数、いきなりゾンビに噛みつかれて初の死亡。
ブラッドと一緒に進んで行くも、屋内へ入ろうとしたところいきなりゾンビに噛まれてしまうブラッド。速すぎる退場…。
救助ヘリが現れるも鈴原さん含め、大方の予想通り墜落してしまいます。カプコン製ヘリですから致し方なし。
またもネメシス登場、ピンチが続きます。
しかし、危ういところをカルロスとなのる男性に救出されます。それにしても、カルロスは、ラストエスケープからかなり容姿が変わりましたね…
カルロスは、アンブレラのバイオハザード対策部隊U.B.C.S.のメンバーとの事。
生存者や小隊長のミハイルらがいる地下鉄へと案内された鈴原さん。U.B.C.S.と協力していくことに。
地下鉄を動かす為に、電気を通す必要があるようです。
変電所へ向かうため、再びゾンビ溢れる街へ進んでいきます。
カルロスのナビ通り進むも、火の手に阻まれ、先へ進めない状態となりますが、近くには消火栓がありますね。
そこで、鈴原さんがとった行動とは…↓動画
今作では、旧作のようにゾンビが死んだ際に血が出てきません。確実に息の根を止めたかどうか確認するために鈴原さんがとった方法とは…↓動画
消火栓のホースを入手後、炎を消化、その先のセーフルームでチェーンカッターを入手。
念願のショットガンをGETです。メタ読みしていく鈴原さん。
ショットガンを手に入れ、安心が増した鈴原さん。
順調にストーリーを進めていきます。
セーフルームからガレージへ進んだところで、イベント発生。U.B.C.S.のメンバーが負傷しているようですが…↓動画
ガレージから出て変電所を目指します。
道中を急ぐ鈴原さんの前に、ゾンビ犬が登場、襲い掛かってきます。四つ足の速い動きに翻弄される鈴原さん。フロムの犬だけでなくバイオの犬もそういえば強かったですね。↓動画
変電所へと到着した鈴原さん。元職員だったであろうゾンビ達を排除しつつ 制御室へと到着です。アイテム所持数の増えるサイドパックをGET!これは嬉しい!
変電所所長からのFAXに書いてある通り、電力を回復させるため、4つの断路器をONにする必要があるようです。
変電所への扉を死体から入手したキーピックで開けて先へ進もうとするとイベント発生。
T-ウイルスによって巨大化したノミの一種ドレインディモスの襲撃を受けパラサイト状態となってしまします↓動画
ドレインディモスに卵を産み付けられるとパラサイトという本作オリジナルの状態異常が発生。スリップダメージ、ダッシュ・回避不可、一定時間で虫に腹を食い破られ死亡するという非常に厄介な状態となります。グリーンハーブを使用することで、解除可能です。
ドレインディモスが大量に巣くっている変電所で4つの断路器をONにしていく鈴原さん。
チャドのメモを発見。「かゆうま」に続くワードとして定着するでしょうか?
画面に映っていない敵の攻撃を気配を察知し、緊急回避する鈴原さん。これはニュータイプ。
パラサイト状態となるもハーブがなくなってしまった鈴原さん。最後まで足掻き続けるも…↓動画
全ての断路器をONにして主電源を入れた鈴原さん。変電所でのミッションコンプリートです。
変電所から出ると、またもネメシスが鈴原さんの行く手を阻みます。
チェイスしつつ鉄道指令室へ辿り着いた鈴原さん。
指令室でナゾトキのような仕掛けを解いていきます。
仕掛けを解いて駅に戻る事になった鈴原さんの前にネメシスのイベント発生。ネメシスが自分の細胞をゾンビに寄生させているようです。
寄生されたゾンビの攻撃を喰らう鈴原さん。その反応、この言葉のセンス、素敵ですね。↓動画
地下鉄まで戻りカルロスと合流したもののまたもネメシスが登場。
かっこよく一人で立ち向かっていきますが、秒で死亡してしまいます。
アシスト煽りを喰らってしまう鈴原さん。バイオREシリーズといい、緑の弟といい、優しさゆえなのでしょうが、鈴原さんにこれは…↓動画
ネメシスの追撃をかわし黄色いダクトから下水道へ
下水道の斜面を滑り降りるジルをみてちょっと楽しそうと話す鈴原さん。ゲーム内のジルの反応との乖離が激しい。
強敵のB.O.W.ハンターγと遭遇。両性類の遺伝子が組み込まれたハンターの亜種で、旧作のラストエスケープから形がかなり変わっていますね
下水道から何とか脱出できた鈴原さん。カルロスとの通信も回復し、地上へのハシゴをのぼっていきますが…↓動画
執拗に追ってくるネメシスと逃げ場のない場所での戦いが始まります。
鈴原るる vs ネメシス
何とか窮地を脱出するも、まだネメシスは倒せていないと感じる鈴原さん。この場面での戦闘はひとまず終了したようです。
バイオRE:2の数日前のラクーンシティであるため、みたことのある場所、人物が多数登場します。武器屋のツライイベントを思い出す鈴原さん。
ホラーのメタ読みなのか未来視なのか、嫌な予感を的中させていく鈴原さん↓動画
どんどん武装を変えていくネメシス、とうとうロケットランチャーまで持ち出してきます。「なんでそんなの持ってるの!?ずるいよ」
連発出来るロケランに違和感を感じながらもチェイスを続ける鈴原さん。カルロスと合流です。
地下鉄で何とかラクーンシティを脱出するも…↓動画
場面は、カルロス視点へと移りラクーン警察へ。カルロスの武装に歓喜の表情を見せる鈴原さん。
そして、ラクーン警察では、バイオRE:2のあの人が…↓動画
バイオRE:2のマービンが噛まれた理由がわかり、驚く鈴原さん。
ブラッドを救済した後、警察署で入り、セーブしたところで、本日は終了となりました。最後はカルロスと一緒におつるるする鈴原さん。
それにしても、初見プレイでこの緊急回避は見事でしたね。死角からの攻撃を察知して躱したり、緊急回避でゾンビやネメシスの攻撃を相手に向かっていきながら掻い潜ったりとカッコよい鈴原さん満載でした。次回も本当に楽しみですね。
明日は、新しいレトロゲーム、難しそうならバイオRE:3の続きを配信されるようです。こちらも期待しつつまた明日です。
それでは、おつるるでした!
鈴原さんの配信を見たリスナーの反応
- また鈴原のAssist拒否が見れて良かったw
- 今日の衣装の帽子、ラクーン市警っぽくていいね。 しかし検死の死亡確認で死体を無表情でメッタ刺しは怖すぎる。
- 癒やされましたありがとう あとこのゲーム初見はかなり難易度が高い設定だのにサクサク進んでいく センスの良さにだつぼうしました凄いよ〜
- やはりゲームが上手ですね!あと、アシストはいらない!何が何でも自分の力で!というその意志! ゲームを本気で楽しもうとする思いが伝わってきます。さすがですね!
- 1:27:03 ジルの吐き出すシーン、ひまわりは発狂してたのにるるちゃんはほぼノーリアクションでむしろ吐いたものを見ようとするという
- お疲れ様です!今回も多様なビデオありがとうございます!
スーパーコップに妙に食いついてんなと思ったら#02のタイトルに使用してて草
気に入ってたのね