- 1. 鈴原るるさんが『ポケットモンスター ソード』に挑戦中!#9
- 1.1. すずはライブオープニング
- 1.1.1. ゲームスタート:オリーヴの妨害
- 1.1.2. VS マクロコスモスのトシユキ
- 1.1.3. ネズのステーションライブ
- 1.1.4. ローズタワーでの戦い
- 1.1.5. VS オリーヴ
- 1.1.6. 「大人を言い訳にしないでほしいけどね」
- 1.1.7. ファイナルトーナメント
- 1.1.8. 開会式~思わぬ挑戦者
- 1.1.9. 1回戦:ルリナ
- 1.1.10. 2回戦:サイトウ
- 1.1.11. ネズの力と兄妹の激励
- 1.1.12. 決勝戦:キバナ
- 1.1.13. ブラックナイト
- 1.1.14. まどろみの森へ
- 1.1.15. 命名失敗『シ』
- 1.1.16. 剣と盾
- 1.1.17. 地下エネルギープラントへ
- 1.1.18. マクロコスモスのローズ
- 1.1.19. 「どの口がそんなことを言うの!」
- 1.1.20. 決戦、ムゲンダイナ
- 1.1.21. 第2形態
- 1.1.22. ザシアンとザマゼンダ
- 1.1.23. チャンピオンバトル:VS ダンデ
- 1.1.24. 続く物語
- 1.1.25. アゴゲーター
- 1.1.26. VS ホップ
- 1.1.27. ソッドとシルディ
- 1.1.28. 鈴原さんの配信を見たリスナーの反応
- 1.1. すずはライブオープニング
鈴原るるさんが『ポケットモンスター ソード』に挑戦中!#9
【配信時間 4:36:38】2021年6月22日(火)、『鈴原るる』さんの挑戦タイトルは、『ポケットモンスター ソード』#9!
今回で9回目を数えるポケモンソード配信、前回チャンピオンカップセミファイナルトーナメントにてマリィとホップを撃ち破り優勝を収めたジムチャレンジャー「こんるる」こと鈴原さん。
これまで数々のトレーナー、ジムリーダー、ライバルたちを仲間のポケモンと共に乗り越えてきました。目標だったガラルチャンピオンまであと少し!
いよいよチャンピオンカップ本選!
どんな熱いバトルを見せてくれるでしょうか?
【ポケットモンスター ソード】ありったけを…ッ!!【鈴原るる/にじさんじ】
すずはライブオープニング
本日のすずはライブは22時30分開始、いつもながらに勢いのあるサムネを見ながら鈴原さんを待ちます。
ゲームBGMが聞こえ始め、OPを経てゲーム画面へと切り替わっていき、鈴原さんが登……むくちゃん登場!!
こんる…こんむくー!
ほどなくしてむくちゃんは画面外へとはけていき、後から鈴原さんが登場です。
こういったちょっとした小ネタを仕込んで、リスナーを楽しませてくれる鈴原さん。
嬉しいですね。
「改めましてこんるるです。こんるるです。こんるるです。」
音量バランスの確認、前回の内容に軽く触れて、ゲーム開始です。
まずは、一緒に食事に行くはずだったダンデがローズタワーへ行ってしまったため、その言伝を預かってきたネズ、ホップと一緒に鈴原さんもローズタワーへ向かいます。
ゲームスタート:オリーヴの妨害
ホテルから外へ出てネズ、マリィと話しているところにローズの秘書オリーヴが登場。
ローズとダンデの打ち合わせを邪魔させまいとローズタワーへ行くためのモノレールのキーを悪いリーグスタッフへ渡してしまいます。
似たような格好をしたリーグスタッフが多数いる中からキーを持った悪いリーグスタッフを探すことに。
↓動画
「見分けられ…ちょっと待って、特徴を覚えるね」
壁の方を向いているいかにも怪しいリーグスタッフを発見、エール団も怪しんでいる様子。
VS マクロコスモスのトシユキ
やはり怪しいリーグスタッフは目的の男でした。
バレたと思ったマクロコスモス社のトシユキが勝負をしかけてきます。
圧倒的火力で勝負を終わらせた鈴原さんですが、むくちゃんの技ブラストバーンをブライトバーンと言い間違え、コメントからたくさんのツッコミを受けたのは笑いました。
↓動画
「ブライトバーン。親父にもぶたれたことないのに」
倒しても逃げ出す往生際の悪いリーグスタッフを見つけては倒すを繰り返していく鈴原さん。
この戦闘中はマリィの応援が入ります。方言かわいい。
ネズのステーションライブ
時間稼ぎの為、モノレールの入り口を封鎖するオリーヴ麾下のリーグスタッフたち。
ネズの熱いライブが始まります。
↓動画
ネズの歌の力でモノレールのキーを手に入れ、ローズタワーへ。
ローズタワー内もパワースポットのため、ダイマックス可能とのこと。
ローズタワーでの戦い
100階建てのローズタワーを巨大なエレベーターでてっぺん目指して昇っていくことに。
しかし、行く先々でマクロコスモスのスタッフが現れバトルを挑んできます。
力でもってこれを排除していく鈴原さん
↓動画
VS オリーヴ
4度スタッフの妨害を退けた鈴原さん。
最上階で待ち受けていたのはオリーヴでした。
全てはローズの為、教信とも言えるレベルでローズを信奉してるオリーヴがバトルを挑んできます。
それにしても顔芸がすごい。↓動画
ダイマックスまで見せたオリーヴでしたが、ダイマックスしたむくちゃんの敵ではありませんでした。
それにしてもオリーヴさんの感情のふり幅がすごい
普段の無感情な顔よりむき出しの感情を見せているオリーヴが好きだと話す鈴原さん。
「怖い顔してるオリーヴさん好きかもしれない」
「大人を言い訳にしないでほしいけどね」
ダンデとローズの話合いは平行線のままの模様。
ローズが見据えている1000年先の未来、それが本心ならとても尊ぶべき考えだとは思いますが…何かがひっかかりますね。
鈴原さんの言葉はとてもまっすぐで、すっかり汚れてしまった大人の私にもしっかりと刺さりましたね(笑)
↓動画
「大人を言い訳にしないでほしいけどね」
ファイナルトーナメント
ローズタワーの騒動から一夜明けてチャンピオンカップファイナルトーナメント当日です。
ファイナルトーナメントは、本気のジムリーダーたちと鈴原さんがチャンピオンへの挑戦権をかけて戦うトーナメントです。
↓動画
ワクワク顔でシュートスタジアム入りした鈴原さん。
控室には先に来ていたジムリーダーたちが待ち受けていました。
最年長のポプラさんの姿は見えませんね。
他のジムリーダー同士のバトルも見たいところですが…
「な、ナメてない。失礼しました。ちょっと遅くなりました。」
開会式~思わぬ挑戦者
ダンデによるファイナルトーナメント開催の宣言をもって、戦いの火ぶたが切って落とされました。
鈴原さんの一回戦は相手は誰でしょうか。
↓動画
開催の挨拶が終わった瞬間に、入ってきた乱入者はビートでした。
ポプラの元で修行していたビートが鈴原さんへ挑戦を直訴してきました。
チャンピオンのダンデはこれを了承、ビートがまっすぐに挑戦してきます。
曇りの無いとてもいい目をしています。
正面から受けて立つ鈴原さん。
ビートは以前より強くなっており、アムロ(ジュラルドン)を墜とされた時は少々ひやりとしたところもありました。
しかし、それ以上に強くなっていた鈴原さん。ダイマックスしたむくちゃんでビートをくだします。
1回戦:ルリナ
ビートの挑戦を退け、いよいよ本選1回戦が開始。
相手は、水の使い手、ルリナ。
ジムチャレンジで一度戦った相手、今度は本気のルリナの力を見せてもらいましょう。
↓動画
ミキプルーンのダイソウゲンでルリナのダイマックスカジリガメを一撃で退けた鈴原さんが勝利。「草に草が生い茂ったよ!」
2回戦:サイトウ
2回戦はガラル空手の使い手、格闘タイプのサイトウ。
鈴原さん的には、サイトウの腹筋が特にお気入りとのこと。
↓動画
「いいよね!サイトウちゃんいいよね!個人的にこの腹筋すごい好きなんだけど」
サイトウのダイマックスカイリキーとダイマックスバトル。
回復されたりもしましたが、意に介さずダイジェットを連打して鈴原さんの勝利!
控室に戻り、トーナメントの行方を見る鈴原さん。
やはり上がってきたのはキバナですね。
ネズの力と兄妹の激励
敗れはしたもののダイマックス無しでキバナと対等の勝負をしたらしいネズ。
マリィの目から見てもいい勝負だったとのこと、ネズがダイマックスを使用したら果たして勝負はどうなっていたのでしょうか。
↓動画
決勝戦:キバナ
ファイナルトーナメントの決勝戦、鈴原さん対キバナ。
以前はタッグバトルでしたが、今回はソロでのタイマン勝負。
勝つのはどちらでしょうか?
↓動画
さすがに一筋縄ではいかないキバナ、戦いは20分を超える長期戦に!
ダイマックスバトルでは、アムロ(ジュラルドン)同士のミラーマッチとなり、お互いのダイナックルでの殴り合いが展開!!
「殴り合いじゃあ!!」鈴原さんもヒートアップ!
殴り合い、最後に立っていたのは鈴原さんのアムロでした。
鈴原さんの成長に未来を感じるキバナ、とても良きジムリーダーですね。
ドラゴン要素は少ないですけど。
最高の笑顔を見せてくれる鈴原さん。
優勝、おめでとうございます!!
ブラックナイト
チャンピオンダンデとの戦いにワクワクしていた鈴原さんでしたが、そこに水を差す展開に。
スタジアムのモニターにローズの姿が現れ、ブラックナイトを始めると宣言。
事態は風雲急を告げる中、鈴原さんはどう動く?
↓動画
まどろみの森へ
以前、幻のポケモンと出会ったまどろみの森へと向かう鈴原さんとホップ。
ソニアとママ原さんから見送られて剣のポケモンを探しに森へと入っていきます。以前は森へ立ち入ることを止めていたママ原さんですが、今は鈴原さんを信じて送り出してくれました。
↓動画
命名失敗『シ』
森の中はレベルの低いポケモンがたくさん生息していました。
剣のポケモンを探しつつ、まだ仲間になっていないポケモンを捕まえていく鈴原さん。
マタドガスを捕まえ、第一印象から決めていたという「トーマス」か「ジャムおじさん」で悩んでいると…
↓動画
「トーマスかジャムおじさん、入らないな。トーマスかジャムおじで悩んでる」
新たなマタドガスを捕獲、今度こそ「ジャムおじ」に決定。メスですけど。
ゆめくいポケモンのムンナを捕獲、命名「まくらがえし」。
妖怪にしちゃった!
3体目のマタドガスは、オスなので「トーマス」に。
剣と盾
深い霧の中、ついに剣と盾のポケモンと邂逅する鈴原さん。以前あったポケモンの他にもう1体いますが、そちらが盾のポケモンでしょうか。
↓動画
鈴原さんは「くちたけん」、ホップが「くちたたて」を入手。
錆びてボロボロになっていますが、持っていくことに。
ナックルシティへ向かった鈴原さん、キバナも来ており話を聞くと町の人はジムリーダーやトレーナーたちが避難の手助けをくれたようです。
キバナの激励を受けてナックルスタジアムへと向かいます。
地下エネルギープラントへ
中に入るとオリーヴが困っており、助けを求められます。
ローズは地下プラントにいること、ムゲンダイナなるポケモンがいることがわかります。
鈴原さんも地下へ向かうことに。
↓動画
マクロコスモスのローズ
ローズにはガラルの為にやるべきこと、強固な信念があり、そのためにムゲンダイナを目覚めさせたとのこと。
力で排除してこようとするローズに最強のチャレンジャーこんるるが挑みます。
↓動画
「町の人たちを傷つけてもですか!?」
ハガネタイプの多いローズ、エースむくちゃんの活躍により圧勝。
敗れたにもかかわらず穏やかに笑うローズに困惑する鈴原さん。
「どの口がそんなことを言うの!」
ローズの言葉に珍しく語気を強める鈴原さん。
長話はこれで終わりとばかりに、ムゲンダイナを押さえているダンデのことを話すローズ。
上へと急ぐ鈴原さんとホップ。
ホップ君、キミ負けたんか…。↓動画
決戦、ムゲンダイナ
ムゲンダイナの力によってダイマックスを封じられていたにも関わらず追いつめたチャンピオンダンデ。
捕獲するため、ボールを投げます。
え?ちょっとチャンプ!そのボールで良いの!?
↓動画
ボールから出てきたムゲンダイナとのバトルが開始。
タイプのわからないムゲンダイナに苦戦する鈴原さん。
瀕死の味方も出ていますが、試行錯誤しつつ攻撃を加えていきます。
第2形態
「倒した!」そう思ったのもつかの間、第2形態となったムゲンダイナ。
厳しい戦いですが、ホップと二人がかりで挑みます。
↓動画
ザシアンとザマゼンダ
二人がかりでも厳しいムゲンダイナ、しかし剣と盾のポケモンがここで登場!
流れが変わります。
ザシアン、ザマゼンダと共にレイドバトルが開始!!
めちゃめちゃあちぃ!!
鈴原さんの勘違いも面白い(笑)↓動画
血が滾る熱いレイドバトルで勝利をおさめ、ムゲンダイナの捕獲に成功!
立ち込めていた暗雲は切り払われ、陽の光が戻ってきます。
光の向こう側へと去っていく剣と盾のポケモン。
それを見送る最強のチャレンジャー「こんるる」後ろ姿がカッコイイ!
チャンピオンバトル:VS ダンデ
ダンデとこんるる、どちらにも同じぐらいの声援が飛んでいるスタジアム。
今、最強のチャンピオンに最強のチャレンジャーが挑みます。
この戦いは、このシリーズ始まって以来、最高に鈴原さんが苦戦した戦いとなりました。
死線を潜り抜けながら考え、挑む鈴原さんの戦いをできれば全て動画でご覧ください。
※このまま一先ずのエンディングを迎えることになりますので、ご注意ください。
↓動画
そして、新たなチャンピオン「こんるる」の誕生。
ダンデは最後までカッコ良かった。
ポケモンを勧めてくれたリゼ様もスパチャで祝福!
リゼるるの絆、素晴らしい!!
続く物語
スタッフロールが終わりましたが、物語はもう少しだけ続くようです。
新たなチャンプとなった鈴原さんとポケモンたちが並ぶタイトル画面が最高にかっこいい!
↓動画
ダンデの部屋に行ってみると、ダンデがひとかげを鈴原さんに残していました。
付けた名前は、強かったチャンピオンから頂くことに。命名「ダンデ」
アゴゲーター
まどろみの森へと入った鈴原さん。
アゴジムシを捕獲し、命名「アゴゲーター」
↓動画
VS ホップ
物思いにふけるホップを森の奥で見つけた鈴原さん。
ホップの笑顔が少し無理をしてるように見えるのは気のせいでしょうか?
何かを振り払うように勝負を挑んでくるホップの挑戦を受ける鈴原さん。
↓動画
ソッドとシルディ
「くちたけんとくちたたて」を返した二人の前に謎の二人組が登場。
ソニアの本を酷評してくるとても失礼な二人組に、普段温厚な鈴原さんも闇色の声でdisを返していきます。
そして、バトルへ…
↓動画
「頭、頭どうしたの?」
勝利するも負け惜しみのようなことをいうソッド、しかしシルディと戦ったホップは敗れてしまったようです。
二人組を追っていったホップの後を追う鈴原さんでしたが、リアルむくちゃんも遊びたい様子、この辺りは本日は終了となりました。
一先ずのクリア、そしてガラルチャンピオンおめでとうございます!!
熱い展開、熱い戦い、これが初のポケモンながら少しずつ成長していく鈴原さんを見ているのは本当に楽しかった。
私もポケモンはこれまで全くやってこなかったので、これを機にというよりすでにシールドの方を購入したので、少しずつゆっくりやっていきたいと思います。
物語もクリアかと思いきや、新たなキャラも登場しポケモンソードの物語はまだ続きそうですね。次回も楽しみにしています!!おつるるでした!!
鈴原さんの配信を見たリスナーの反応
- 『これが見たかった』が詰まった総決算回でした、ありがとうございました😭
- 「タイプわからないけどとりあえずかえんボールで!」の「何かわからんが食らえ!!」感
- こんるるさんチャンピオンおめでとうございます! 長い道のりでしたが、ここからまた冒険が始まるのですね! チャンピオンで終わらないのが、ポケモン! ポケモンっていいなぁ…
- ポケモンソードクリアおめでとう!チャンピオンこんるる爆誕! 鈴原がエンディング迎えてからクリア後のやるの珍しい気がする。それだけポケモンにハマったってことなのかな。
- どのゲームをプレイしても鈴原さんが操作するキャラは鈴原さん自身に見える… それくらい入り込んでるのが伝わってきます。 楽しい実況をありがとうございます!チャンピオンおめでとう!
Can someone explain to me the meaning of 「誰がうまい棒買えと」 in English? i don’t understand it and can’t find it on google. 🙁
「誰がうまい棒買えと」
This seems to be a derivative of「誰が上手いことを言えと言った」.
I don’t know who said it first, as I have never heard it elsewhere. Maybe Lulu is the original?
「誰が上手いことを言えと言った」
An expression used as a tsukomi (commentary) on a person who delivers a witty or clever line in an unasked-for situation.
It is sometimes used with the evaluation that it is a uselessly clever phrase.
I’m sorry for my bad English.
Thank you so much, your answer is very very very helpful !